Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • Profile
  • Blog
  • Instagram
  • ヒーリングフラLocola
  • 記事一覧

*心が少し疲れた時
*がんばりがきかない時
*自分を変えたくなった時
*自分を否定しちゃいそうな時

そんなときには
少し 一息ついてみましょうか

自分を好きになれなくても
自己肯定感をあげれなくても

大丈夫。

ゆっくり練習していきましょう。

少しづつから 始めましょう…

2021.01.13 06:05

「ダイジョウブ。」の力。

photo by Unsplash気分転換。深呼吸。背伸び。瞑想。ストレッチ。おしゃべり(オンライン・電話)。適度な運動。音楽鑑賞。ドラマ三昧。なんでもよいのよ気が晴れるナニカがあるのならそれを行うこと。いろんな情報に飲み込まれそうになったら自分の軸を確認しましょう。水もしっかり飲みましょう。食べ物をしっかり嚙みましょう。カラダもしっかり...

2020.12.23 06:10

今。感じたことをなによりも大切に。

今年の10月末にGo To キャンペーンを利用し箱根・東京へ行ってきました。うえの写真はその時利用した飛行機から見えた冨士山。綺麗でしょ?今は病気の感染の広がりで止まってしまっているGoto事業。2020年まではいつか行きたいなぁと思ったことは先延ばしでも叶えることができた。けれど2020年になってその当たり前に思っていたことが突然 当た...

2020.12.16 08:34

出来ないことが出来るようになる魔法とは。

何事もはじめからうまくできれば悔しい思いも辛い思いも歯痒い思いもする必要がないから心は穏やかで過ごせるであろう…と容易に想像できる。なんだけど…生きていればさくさくっとうまく行くことばかりではなくうまくことが進まない。うまくできない。そんなことにたくさん会うわね。そんなモノやコトに直面した時できれば早く さらっと解決したいもの。どんな方法...

2020.12.09 02:14

自己表現の仕方。

大阪梅田 阪急百貨店 Xmasシーズン恒例のディスプレイ♪今年は派手ね。この自己主張感すごいね。奇抜な色のオンパレード。これを見てかわいいと思う人もいれば派手で好みじゃないと嫌う人もいるそう。表現について感じる感じ方は十人十色♪そこで突然ですが質問です。「最近 どんな風に自己表現していますか?」【自己表現】自分という人をどのように世の中に...

2020.12.02 01:11

ココロの置き場所。見つけ方。

気が付けばえ????12月になってるの???今年めっちゃ早くない????と感じられているかしら?多いのでないかしら?ニュースから流れてくるのは重々しい何かをあおるかのような数字の羅列とにかく「自分の意識」というものをどこに置いていくのかが大事な時ね。と強く感じる今日この頃。そう「ココロの置き方」をどこに置くか?これがとても大切です。ついつ...

2020.11.25 03:11

円滑なコミュニケーション術とは♪

人とのコミュニケーションは時に難しいと感じることありませんか?想いが伝わらないとか言われ方が気に入らないとか…双方のフィーリングがぴったりとあっている時はなんにも起こらないのになにか 些細なことがきっかけであれ?ぎくしゃくしてる???なんてこと…あったりします。人とフィーリングがズレてなんともいえない空気感が漂うとなんだか気持ちもすっきり...

2020.11.18 05:43

その我慢、誰のため?

photograph:::Hiroko Okuno我慢とは…Web広辞苑で調べたらが‐まん【我慢】①自分をえらく思い、他を軽んずること。高慢。日葡辞書「ガマンノココロヲヲコス」。浄瑠璃、源平布引滝「天位も恐れぬ―の相」②我意を張り他に従わないこと。強情。浄瑠璃、彦山権現誓助剣「教訓ありしは後々まで、―を押さゆる御情」③耐え忍ぶこと。忍耐。...

2020.11.11 06:29

毎日がつまらない時の対応法♪

Photograph:::Hiroko Okunoこの写真いかがですか?影の模様が綺麗だと思いませんか?私はねそう思って足を止め写真を撮りました。写真を撮るようになってから上方も下方も左右も近くも遠くも表も裏も本当にいろんな方向を見るようになりました。するとね今まで気が付かなかったこと、もの、に出会います。何十年と通い慣れている道だとして...

2020.11.04 03:39

なぜ怒る?怒る理由。

photograph:::Hiroko Okuno人とのコミュニケーションにおいてタイミングのイタズラで少し間がぎくしゃくすることってありませんか?コミュニケーションGoogle先生に尋ねるとその答えは…「気持・意見などを、言葉などを通じて相手に伝えること。通じ合い。」でした。相手に伝える。そう相手がいることがコミュニケーションその相手が...

2020.10.21 01:21

色の力。

photograph:::Hiroko Okuno今の気分を色に例えるなら何色がふっと浮かびますか?ふっとでいいのです。そうふっとがいいのです。ついつい質問にまじめに答えようとするこの幼き頃からの条件反射が直感を遮ってしまいがちなこと多々あるのよねなんとなくふっと浮かんだよぎった感じたそんな明確な形のない答えでいい時もあるのよ誰しもに備わ...

2020.10.14 03:15

アウトプット(発信する)のススメ♪

よく 「アウトプット」は大事だと見聞きする。そもそもアウトプットって何?な人もいるかもしれない。日本語にすると表に出す。何かを生み出す。目に見えるようにする。とかとにかく外に表すことをまとめてアウトプットと言えるかと。で今回私がお勧めするアウトプットというのはね過去の自分の行動や過去考えてたことなどを人に話したり書き出したりするという方法...

2020.09.30 08:29

ワクワクすることの大切さ。

先週もご案内をいたしましたが私ラジオ始めました。LocoのラジオLocoラジ♪ ブログに書くことでまとめられる思考みたいなものもありますが私にはこの音声配信というのがとても合ってる気がしています。文章を書くときも何か喋るときもリズム感を大事にしてるのですがラジオはそのリズム感を私が感じられることが心地よいのですよ。。もともとおし...

Page Top

Copyright © 2021 寄り道Room…「imua」.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう